top of page

移住について
佐世保港から海上を西に約60キロ、およそ3時間の船旅で辿り着くのが、長崎県五島列島、その北の端に浮かぶ「小値賀島」。
人口は2400人、車で1時間もあれば1周できてしまうほどの小さな島です。
碧く美しい海が四方を囲み、赤土の大地には健やかな野菜が育ち、放牧された牛たちがのんびりと草を食んでいます。島の人たちは古来から、このおおらかで豊かな自然とともに暮らしてきました。
ひとたび街を歩けば、愛嬌のある小値賀弁と屈託のない笑顔にたくさん出会うことができます。人懐っこい挨拶とお裾分けや物々交換がこの島では当たり前の日常なのです。その昔、遣唐使の中継地点として多くの人がこの島を行き交いました。この島には他所の文化や人を受け入れる柔軟な土壌があるのです。
そんな歴史が育んだ風土は、今でもこの島に息づいています。
小値賀島に
ついて
補助制度に
ついて
移住支援事業補助金
小値賀町へのUIターン者に対して、移住に要した引越費用を補助します。(補助率2/3)
【補助金の対象者】
下記の基本要件の全て及び個別要件のいずれかに該当する世帯主
(基本要件)
1)町に住民票を移し、3年以上定住する意思がある者
2)前住所地において税金等の未納がない者
3)移住事由が事業所等の人事異動でない者
(個別要件)
1)高校生以下のこどもを含む家族
2)UIターン者を含む夫婦
3)単身のUIターン者
【補助金の限度額】
・家族世帯30万円 ・夫婦世帯15万円 ・単身世帯5万円
アクセス
小値賀は長崎県、五島列島の北端に浮かぶ小さな島です。長崎県 佐世保港から海上を西に約60km。
佐世保からフェリーでおよそ3時間、高速船で1.5時間、福岡からのフェリーでおよそ5時間の船旅で到着します。
bottom of page